10月3日(土)、岡山神社の境内で、恒例の蚤の市が開催されます。
この蚤の市で扱われるのは昭和の雑貨や食器が多いでしょうか。
カジュアルな雰囲気で、昭和レトロ好きな若い人の姿もよく見かけます。
会場を回っていると昔使ったことのある食器などに出合うこともあり、
とても懐かしく、温かい気持ちになります。
淹れたてのコーヒーや焼き菓子、お米屋さんのおにぎりなど
いろいろなフードも並ぶ、のんびりとした蚤の市です。
掘り出し物を求めて、どうぞ足をお運びください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
第7回 岡山神社 蚤の市
日時/10月3日(土) 8:00〜
会場/岡山神社(岡山市北区石関町2-33)
お問い合わせ/TEL.086-222-7198(岡山神社社務所)
アクセス/ホテルエクセル岡山から徒歩で約3分
JR岡山駅から路面電車「岡山駅前」電停より東山行きに乗車、
「城下(しろした)」電停下車、徒歩約4分
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月26日 14:27
岡山名物フルーツパフェのミニサイズが手軽に・お得に味わえる
ホテルエクセル岡山おすすめのプラン、
「【フルーツパフェの街おかやま】 岡山名物のミニパフェ2種食べ歩き!+岡山後楽園・岡山城入場券+朝食付」
の販売が、来年3月31日まで延長されました!
10月からはミニパフェが秋冬の内容にチェンジ。
岡山といえば、よく白桃やマスカットなど夏のフルーツを連想されますが、
好天に恵まれフルーツ王国でもある岡山には、これから旬を迎えるフルーツも続々とスタンバイ!
白桃・マスカットにとどまらない、種類豊富な岡山産フルーツの醍醐味を存分にご堪能いただけますよ。
どんな味わいが登場するか、どうぞ楽しみにご予約ください!
Posted at 2015年09月25日 14:49
中秋の名月の日は旧暦の8月15日。
岡山後楽園では毎年この日に名月鑑賞会が催されていて、
今年は9月27日(日)がその日にあたります。
当日は、普段立ち入り禁止の芝生広場が一部開放されます。
手入れの行き届いた、あの美しい芝生の中へ立ち入ることが許されるのですから、
それだけでも気持ちが高まりますね。延養亭から流れてくる箏(そう)の音と、
腰を下ろした芝生から伝わるひんやりとした葉の温度を感じながら
操山から昇るお月さまを見上げるひとときは、この鑑賞会ならではの風情。
お弁当やお月見団子をお持ちになり、思い思いにお月見をお楽しみください。
なお、当日は鶴鳴館にてお茶席が、屋外にて野点席が設けられます。
茶席券(岡山後楽園入園券、茶席2席付き 1,100円)は前日までに
岡山後楽園・辻利園・常照園にてお買い求めください。
※前売りのみ。当日券はありません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
岡山後楽園 名月鑑賞会
日時/20105年9月27日(日)17:00〜21:00(21:30閉園)
会場/岡山後楽園
入園料/15歳〜64歳400円、小・中学生・65歳以上140円
お問い合わせ/TEL.086-272-1148(岡山後楽園)
アクセス/ホテルエクセル岡山から徒歩で約8分
JR岡山駅から徒歩で約25分、またはバスで約15分「後楽園前」下車すぐ
《茶席券販売所》※前売りのみ
○岡山後楽園
○辻利園 TEL.086-232-4141
○常照園 TEL.086-225-4741
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月22日 12:47
ホテルエクセル岡山から徒歩約1分の場所にある石山公園。
緑色のパラソルが立ち並ぶ楽しそうな雰囲気にひかれて足を運んでみると、
公園を通り抜けた先、岡山城を望む川沿いの道沿いにオープンカフェスペースが設けられ、
何組かのお客様がパラソルの下でティータイムを楽しんでおられました。
初めて見るカフェでしたのでおたずねすると、
これは岡山市がおこなっている社会実験とのこと。
オープンカフェエリアは石山公園と西川緑道公園の野殿橋付近の2箇所。
出店日には飲食店舗の移動販売車が1〜2台出店し、4時間ほど営業されます。
本日はレトロなワーゲンバスを改造したホットドッグ店が1台
出店されていて、通りすがりの人が何人も足を止めていました。
景色のいいオープンカフェで川風を感じながらのんびりすごす、
そんな休日もいいものですね。
次回の実施は、両会場とも9月30日(水)です。
実施日は月ごとにバラバラですので、詳しくは「そらカフェ」チラシ、
または下記のお問い合わせ先にてご確認ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オープンカフェ社会実験「そらカフェ」
期間/実施中〜11月29日(日)(期間中の40日間実施)
時間/11:00〜15:00
会場/西川緑道公園(野殿橋付近)・烏城公園(石山公園)
お問い合わせ/TEL.086-255-2888(OHKエンタープライズ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月21日 13:45
西川緑道公園は西川の流れに沿って様々な種類の樹木が茂る憩いのエリア。
ウォーキングやジョギングコースとしても人気のこの場所で、
ライブステージや美味しいものが豊富に集まるマーケットなど、
たくさんのイベントが予定されています。
心躍る音楽とグルメの香りに誘われて、ぜひ足をお運びください。
「花・緑ハーモニーフェスタin西川」
9月19日(土)
○西川緑道公園パークウォッチング(参加無料)
樹木マップを片手に案内人の説明を聞きながら園内を散策。
時間/13:30〜14:30頃(13:00本部にて受付)
受付会場/野殿橋ステージ北 本部テント
○音楽ステージ
時間/12:00〜16:30頃
会場/野殿橋ステージ
○販売ブース(雨天中止)
手作りパン・焼き菓子・豚汁など飲食物、雑貨などを販売。
時間/12:00〜17:00
会場/野殿橋周辺
9月20日(日)
○有機生活マーケット いち
有機・無農薬・地産地消の食材や料理、雑貨などを販売。
時間/10:00〜16:00
会場/桶屋橋〜平和橋区間
9月19日(土)・20日(日)
○ジャズ・イン・西川 2015 Autumn
時間/19日12:00〜17:00頃、20日12:00〜16:00頃
会場/下石井公園ステージ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
花・緑ハーモニーフェスタin西川
お問い合わせ(平日)/TEL.086-803-1393
お問い合わせ(当日)/TEL.080-6241-8211
(岡山市都市整備局 庭園都市推進課)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
なお、「ジャズ・イン・西川」会場の下石井公園では、
「おかやま秋の酒祭り2015」も同時開催されます。
この食欲の秋、ビールや発泡酒、日本酒にワインなどなど、
岡山県内の地酒や美味が集まる、飲兵衛さんにはたまらないイベントです。
(酒祭りにつきましては、当日券の販売の有無をご確認ください)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おかやま秋の酒祭り2015
日時/9月18日(金)〜20日(日)
18日前夜祭17:00〜21:00
19日11:00〜21:00・20日11:00〜17:00
実行委員会問い合わせ先/TEL.080-8243-3081
引換券・飲物券問い合わせ先/TEL.086-803-8222
(おかやまものづくり祭り実行委員会)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月18日 15:13
9月20日(日)は「バスの日」という記念日にちなみ、
9月19日(土)・20日(日)は小学生以下のお子様のバス運賃が
無料になる、記念イベントがおこなわれます。
高速バスや定期観光バスは除きますが、岡山県内のほとんどの路線バスが
サービス対象になりますから、無料エリアはかなりの範囲。
ご家族一緒のお出掛けも交通費が助かりますね。
お子様の社会勉強はもちろん、バスでちょっと遠出する楽しみを経験する
いい機会にもなりそうです。
この週末はバス旅のご予定を組んでみてはいかがでしょうか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バスの日 記念イベント
(小学生以下 運賃無料)
日時/2015年9月18日(金)〜20日(日)
対象のバス会社/中鉄バス・中鉄北部バス・宇野自動車・
両備バス・備北バス・岡山電気軌道・下津井電鉄・
美作共同バス・八晃運輸・井笠バスカンパニー
※お問い合わせは各バス会社まで。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月17日 16:55
大きな桃のイラストが印象的な、このきびだんごのパッケージ。
「駅やお土産物屋さんで見かけたことがない」とおっしゃる方が多いかもしれません。
それもそのはず、これは岡山城内にあるお茶処「お城茶屋」でのみ販売されている
岡山城限定のきびだんごなのです!
きな粉の風味をまとった柔らかなお餅は香ばしく、お茶請けにぴったり。
生地にクルミを練りこんだ、歯ざわりも楽しいきびだんごです。
岡山城を訪れた人しか買えない、この特別なお土産。
入城の記念にいかがですか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
岡山城きびだんご 12個入り・550円(税込)
販売店/お城茶屋(岡山市北区丸の内2-3-1 岡山城2階)
営業時間/9:30〜17:00
お問い合わせ/086-221-0758(お城茶屋)
※お城茶屋は岡山城内にありますので、別途入城料がかかります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月14日 12:16
暑さが和らぎ食欲のすすむ秋にぴったり!
ホテルエクセル岡山 地下1階の中華ダイニング「餃子屋台」の
中華宴会コースをご紹介いたします。
どのコースも彩り豊か、秋の味わい盛りだくさんです。
ご宴会はもちろん、ちょっとふんぱつしたお食事会など、
さまざまなお集まりに、ぜひご利用ください!
《各コース》
○「蓮華」全8品 お一人様2,000円(税込)
…女性同士のご宴会にちょうどいい量のカジュアルコースです。
○「瑠璃」全9品 お一人様2,500円(税込)
…しっかり食べられて満足感も上々のおすすめコースです。
○「桂花」全10品 お一人様3,500円(税込)
…品数が多くお手頃価格。デザート2種付き、一番人気のコースです。
○「茉莉」全9品 お一人様5,000円(税込)
…上質な食材をふんだんに。お祝い事やご商談などに最適なコースです。
◎一例として、人気コース「桂花」をご紹介!
< 全10品 >
・前菜四種盛り合わせ
・名物黒豚焼餃子
・イカ蒸し焼売
・手羽中の香り揚げ
・秋鮭と豆腐のさっぱりスープ
・豚ミンチの椎茸挟み 蛯子煮込み
・鰆のチリソース
・牛肉と栗の醤油炒め
・鴨ときのこのあんかけ揚げそば
・デザート2種
※プラス1,500円(税込)で飲み放題付きにできます。
※各コースとも2名様より承ります。
※当日予約も承ります。詳しくは餃子屋台までお問い合わせください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中華ダイニング 餃子屋台
所在地/岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山B1F
営業時間/11:00〜14:00(土・日・祝日は15:00まで)、17:00〜23:00
定休日/無休
お問い合わせ/TEL.086-227-3462(餃子屋台)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月11日 15:14
先日、岡山城天守閣の備前焼工房で、来年の干支の置物づくりが
予定されているということを知りました。
「え、もう来年の干支? 気が早いなあ」と指折り数えてみたところ、
あと3カ月ほどで年の瀬……にハッとした瞬間、背中にふわっと冷や汗が!
ほんの10日ほど前は8月だったのに、一年なんてあっという間ですね。
新しい年を迎えるお支度、今から始めてもいいのかもしれません。^^;
というわけで、備前焼の置物づくりのご紹介です。
作るのは、来年の干支である申(さる)。
まあるくうずくまった可愛らしい姿の型を使って作ります。
スタッフの方からの手ほどきを受けながらの作業ですので
初心者の方でも楽しみながら作ることができますよ。
作業時間は1時間弱。焼き上がりまで約1カ月ほどかかります。
温度や灰のかかり方で焼き肌の表情がそれぞれ異なる備前焼。
しかも手作りともあれば愛着もひとしおですよね。
その年の干支の置物は、一年の福を招くともいわれる縁起物です。
来年は手作りの干支飾りを飾ってみませんか?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
○備前焼で干支(さる)の置物を作ろう
※9月10日より要電話予約
日時/10月1日(木)〜11月30日(月)各日5回
(1)10:00 (2)11:00 (3)13:00 (4)14:00 (5)15:00
定員/各回先着4名
料金/1,230円
・岡山城入場料が別途必要です。
・作品配送希望の場合は別途送料がかかります。
会場/岡山城天守閣内 備前焼工房
(岡山市北区丸の内二丁目3-1)
お問い合わせ/TEL.086-224-3396(備前焼工房)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月09日 14:32
エッジの効いた揚げたてサクサクの衣の下には肉厚の秋鮭。
その上にかかるは、たっぷりのタルタルソース!
ごはんをかっこむ箸が止まらない最強タッグが、
かつ丼城下町がおくるこの秋限定メニューです!
秋鮭フライは単品のほか、皿盛りのフライに3品が付く定食や
小ぶりな秋鮭フライ丼と温かいお蕎麦という、
さっぱりと味わえるセットもあります。
おなかの虫と相談しながら、お好みの組み合わせをお選びください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
かつ丼城下町 アリオ倉敷店
所在地/倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷2階
営業時間/9:00〜21:00(LO 21:00)
定休日/アリオ倉敷に順ずる
駐車場/アリオ倉敷駐車場利用
お問い合わせ/TEL.086-434-1300
かつ丼城下町 津島店
所在地/岡山市北区伊島北町25-1
営業時間/11:00〜22:00(LO 21:30)
定休日/なし 駐車場/共用80台
お問い合わせ/TEL.086-250-2900
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月07日 16:08
ホテルエクセル岡山地下1Fの中華ダイニング「餃子屋台」でも
新しい秋の味わいがお目見えしました。
岡山名産・黄ニラの甘さと辛味噌の旨みを効かせた
「黄ニララーメン」と、肉厚の鮭をほぐして大葉とともに
焼き付けて味わう「鮭と大葉の石焼チャーハン」です。
11:00〜14:00のランチタイムは、
お得なランチセットも3種類ご用意しております。
おすすめは焼き餃子3個とミニデザートが付くAセット(+150円)。
がっつりお腹を満たしたい時は、半ラーメン付きのBセットや、
半チャーハン付きのCセット(各+250円)をどうぞ!
お好みの味を選んで、熱々の出来立てをお召し上がりください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中華ダイニング 餃子屋台
所在地/岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山B1F
営業時間/11:00〜14:00(土・日・祝日は15:00まで)、17:00〜23:00
定休日/無休
お問い合わせ/086-227-3462
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月05日 15:30
この9月5日(土)、西川緑道公園にて
キャンドルナイトが開催されます。
当日は公園から街灯の灯りが消え、
代わりにリサイクルキャンドルのあたたかな光が
街路樹をやさしく照らし、訪れる人々を迎えます。
会場では音楽の生演奏、そしてワインや軽食が味わえる
カフェバーもお目見え。灯したキャンドルを手に、
会場を巡る楽しみも。
風涼やかな秋の夜、仄明かりの元で乾杯してみませんか。
(写真はイメージです)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
西川キャンドルナイト vol.12
日時/9月5日(土)17:00〜21:00
会場/西川緑道公園(桃太郎大通り〜あくら通り)
お問い合わせ先/TEL.086-246-6266(NPO法人タブララサ)
アクセス/ホテルエクセル岡山から徒歩約10分
JR岡山駅から徒歩約5分
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月03日 15:47
ホテルエクセル岡山1Fレストラン「ALOALO」に、
秋の味覚を楽しむご馳走パスタとスイーツが新登場!
パスタには、旬を迎えた身太りのいい秋鮭を使用。
栗やイクラをプラスして、濃厚な美味しさに仕上げました。
またスイーツにも栗や紫芋など、ほっくり食感の甘味を
たっぷり盛り込みました。
食欲の秋にふさわしい満足感のあるメニュー揃いです。
期間限定、今だけの味わいをどうぞ!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
レストラン ALOALO(アロアロ)
所在地/岡山県岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山1F
営業時間/11:00〜22:00(LO 21:00)
定休日/なし
駐車場/提携の民間駐車場をご利用ください
(ご飲食3,000円で1時間、5,000円で2時間無料)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2015年09月03日 13:00
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
2015年09月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昨日は中秋の名月でしたね。
よいお月見となりましたでしょうか。
岡山市中心部は月の出から空に細かな雲が浮かび、
雲間から見えつ隠れつのお月さまを眺めることができました。
ホテルエクセル岡山の近くからも、写真のような景色が。
岡山城の背には流水紋のごとく流れる雲を銀色に照らす名月、旭川の流れには水月。
岡山後楽園での名月鑑賞会もさぞかし美しかったことでしょう。
漆黒にぽつんと浮かぶ月より、雲が寄り添う月のほうが風情がありますね。
観月にはとても恵まれたお天気だったと思います。
さて、暦の上での十五夜は終わりましたが、
月の美しさはまだ楽しめます。本日9月28日はスーパームーン。
月が最も地球に近づき、満月が最も美しく見える日なのです。
月の大きさが最大に見えるのは残念なことにお昼前なので
日本では本当のスーパームーンは確認できないようですが、
それでも当日の夜は月が通常より1割ほど大きく、輝きも増すため、
眺める価値はありそうです。
水平線近くの月は、山や建物など月と大きさを比較するものが
近くにあることから特に大きく見えるため、月の出の時間帯を狙って待てば
一段と麗しい月の姿を目の当たりにできるかもしれません。
この秋2度目の名月は、日没直後がおすすめです。
>> 続きを読む
Posted at 2015年09月28日 13:37