ホテルエクセル岡山の地下1階「中華ダイニング 餃子屋台」の
秋のおすすめメニューをご紹介します。
この時期だけ味わえる、秋の味覚が満載です!
ご紹介はほんの一部。ぜひ足をお運びくださいませ。
【秋のおすすめ! 新作中華】
●秋鮭と大葉の石焼チャーハン(税込820円)
自慢の石焼チャーハンに大きな秋鮭の切り身をのせました。
秋鮭と大葉の焼ける香りが食欲をそそります。
●豚ヒレと根菜の黒酢酢豚(税込950円)
やわらかな豚ヒレ肉を黒酢で風味豊かに仕上げました。
秋の根菜がたっぷり入った、味わい深い酢豚です。
●カレイの甘酢あんかけ(税込842円)
旨みを蓄えた秋のカレイを香ばしく揚げて甘酢あんにからめました。
野菜もたくさん食べられる、満足感の高いひと品です。
◆秋の宴会コースもございます(お一人様2,000円から)。
2名様より承ります。当日受付も可能です。
詳しくは、餃子屋台までお尋ねくださいませ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中華ダイニング 餃子屋台
所在地:岡山県岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山B1F
営業時間:11:00〜14:00(土日祝は15:00まで)、17:00〜23:00(LO22:00)
定休日:なし
駐車場:提携の民間駐車場をご利用ください
(ご飲食3,000円で1時間、5,000円で2時間無料)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2014年09月25日 16:29
歩道や駅構内など、私たちの足元でよく目にする黄色い「点字ブロック」。
その発祥の地は、実はここ、岡山なのです。
目の不自由な方の行動を助けるために開発され、
岡山県立盲学校に、試験的に点字ブロックが設置されたのが昭和42年3月のこと。
以来、その有用性が高く評価され、今では日本全国さまざまな場所で使用されています。
健常者にとって、点字ブロックは普段あまり意識する機会のないものかもしれません。
ですが、目の不自由な方にとって、点字ブロックは大切な一本道。
その上に自転車や荷物など障害物があると、安心して歩ける道が、たちまちわからなくなってしまいます。
歩道を歩くとき、自転車を一時的に駐輪するとき、
点字ブロックを使われる方のことを、少しでも気に掛けて行動していただけましたら幸いです。
Posted at 2014年09月23日 17:06
岡山市内中心部にあり、JR岡山駅にもほど近いという土地柄、
観光はもちろんビジネスで長期ご滞在のお客様にも
たいへん多くご利用いただいております。
誠にありがとうございます。
ホテルエクセル岡山3Fには、長期ご滞在の際に便利な
ランドリーコーナーを設置しております(洗剤無料)。
電解水による除菌機能付きですので洗濯槽は清潔。
夜23:00まで稼動しており、お仕事帰りにも十分ご利用いただけます。
なお、同コーナーには、ジュースやアルコール類の自動販売機、
電子レンジのほか、製氷機も備え付けております。
お持ち込みのお食事等をお召し上がりの際に、
どうぞご活用くださいませ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ランドリーコーナーについて】
※洗剤は無料です
ランドリー料金/洗濯機 1回200円・乾燥機 30分100円
ご利用時間/10:00〜23:00
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2014年09月19日 16:30
食欲の秋、到来。
ホテルエクセル岡山のレストラン「ALOALO」でも、
秋らしいメニューをご用意いたしました。
吟味を重ねた自信作をどうぞ!
【秋のおすすめ! 新作パスタ】
●ベーコンとポルチーニ茸のカルボナーラ(税込880円)
風味豊かなキノコのソースにポルチーニ茸の香りをプラス。
卵黄を混ぜていただく、ALOALO自慢の特製カルボナーラです。
●秋サーモンといくらのきのこペペロンチーノ(税込880円)
ニンニクの風味と唐辛子の辛味が生きたペペロンチーノに、
サーモンといくらをたっぷりとちりばめました。
【秋のおすすめ! 渋皮栗のスイーツ】
●渋皮栗マロンチョコサンデー(税込390円)
食後でも食べきれる、ミニサイズのマロンパフェです。
チョコレートソースとクリームが渋皮栗の味わいを引き立てます。
●渋皮栗マロンパンケーキ
ふわっふわのパンケーキに、とろけるマロンアイスクリームをオン。
渋皮栗とキャラメルソースを添えました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
レストラン ALOALO(アロアロ)
所在地:岡山県岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山1F
営業時間:11:00〜22:00(LO 21:00)
定休日:なし
駐車場:提携の民間駐車場をご利用ください
(ご飲食3,000円で1時間、5,000円で2時間無料)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted at 2014年09月17日 16:29
現在、岡山天満屋にて、全国巡回中の「モンゴメリと花子の赤毛のアン展」が
開催されています。
翻訳者村岡花子の直筆翻訳原稿、「赤毛のアン」の著者モンゴメリの
直筆原稿や愛用品も展示されます。
NHK朝ドラ「花子とアン」をお楽しみの方なら、展示をご覧になることで
物語がより豊かに感じられるのではないでしょうか。おすすめです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
作家として、牧師の妻として、そして母として人生を生きたルーシー・
モンド・モンゴメリと、同時代に生き、戦前戦後の激動の時代に命がけで
『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子の情熱と人生を振り返ります。
年齢を問わず、多くの人々の心をとりこにしてきた『赤毛のアン』の魅力を、
読者の皆さまが持つそれぞれのアンの気持ちでお楽しみください。
[チラシより]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「モンゴメリと花子の赤毛のアン展 〜カナダと日本をつないだ運命の一冊〜」
会場:岡山天満屋 6階葦川会館
会期:9月23日(火・祝)まで
毎日午後7時閉場 ※最終日は午後5時閉場(入場は閉場の30分前まで)
入場料:一般・大学生800円/高校・中学生600円
アクセス:ホテルエクセル岡山より徒歩約9分
路面電車…清輝橋行き「郵便局前」下車 徒歩約5分、または東山行き「県庁通り」下車 徒歩約5分
バス…天満屋行き「天満屋バスステーション」下車すぐ
Posted at 2014年09月16日 15:47
本日9/9は満月。
それに合わせて、今夜、ホテルエクセル岡山そばの石山公園にて
「満月BAR」が開催されます。
本格的なレストランやバーが提供するお料理やお酒とともに満月を愛でる。
そんな大人が楽しむイベントにお出かけになりませんか?
当ホテルからも中華料理のお店を出店いたします。
上海から招聘したシェフが腕を振るう本格中華の数々を、
どうぞご賞味くださいませ。
「満月BAR in 石山公園」
日時:2014年9月9日 17:00〜21:00
会場:石山公園(岡山市北区石関町7)
料金:チケット制/5,000円(500円×10枚)
※チケットは現地で購入していただきます。
※余ったチケットは当日に限り返金いたします。
アクセス:ホテルエクセル岡山より徒歩約1分
徒歩/JR岡山駅より徒歩約15分
路面電車/東山線「城下」下車、徒歩約3分
お問い合わせ先:mangetsubar@gmail.com
出店:
・レストラン達磨亭 [洋食]
・Ruean Thai [タイ料理]
・トリオ倶楽部 [自家製ハム・ベーコン]
・華伝座 [和風BAR]
・日本酒バル解放区 [バル]
・BAR PAGANINI [BAR]
・バー ヤマダ [BAR]
・ホテルエクセル岡山 [中華料理]
Posted at 2014年09月09日 16:13
岡山県が誇る伝統の焼き物、備前焼。
古来より「備前の水甕、水が腐らぬ」といわれ、
汲み置きの水をやわらかくし、また花入れに使えば水は腐りにくく
花が長持ちするとして珍重されてきました。
そんな備前焼の使い心地をお楽しみいただけるよう、
当ホテルでは、すべての客室に備前焼の湯飲みを備えております。
手になじむ素朴な土肌と温かみのある口当たりは備前焼ならではの良さ。
おくつろぎの時間に、少しでも岡山らしさをお楽しみいただけましたら幸いです。
ところで、備前焼の器でいただくお酒もまた格別です。
ビールを注げばクリーム状のきめ細かな泡が立ち、
日本酒や焼酎は味がまろやかになるのだとか。不思議ですね。
お気に入りの備前焼の器で一献。ご自宅での晩酌に、ぜひお試しくださいませ。
※ホテルフロント右手のショーケースにも、お土産用の備前焼を各種ご用意しております。どうぞご覧くださいませ。
Posted at 2014年09月08日 16:12
先週の岡山は、やや肌寒さを感じるほどの気温でしたが、
今週から、また幾日かは夏の暑さが戻ってくるようです。
岡山にお越しの方は、どうぞ気温の変化にお気をつけて
お過ごしください。
さて、本日は当ホテルで販売しております。
おすすめのお土産、「勝ち袋」をご紹介いたします。
戦国時代、武将たちは戦の勝利を願い、甲冑に香りを
たきしめて出陣したといいます。そんな武将たちに思いを
馳せて生まれたのが、この「勝ち袋」。
ビャクダンやケイヒ、ウイキョウなど10種類の生薬をブレンドし、
戦国武将それぞれをイメージした香りに仕上げています。
おすすめは、現在NHK大河ドラマでも話題の黒田官兵衛の勝ち袋。
初代岡山城主・宇喜多秀家、岡山後楽園を築庭した岡山城主・
池田綱政など、岡山ゆかりの武将をイメージした勝ち袋も
ご用意しております。岡山の旅の思い出に、また験担ぎに、
ぜひお求めください。
◎「勝ち袋」各種 760円(税込)
※その他、小振りな「勝ち袋ストラップ」や岡山名産の桃と
マスカットの香りの匂い袋もご用意しております。
どうぞお手にとってご覧ください。
Posted at 2014年09月01日 16:33
カテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
2014年09月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
>> 続きを読む
Posted at 2014年09月29日 16:32